びわ100日記

参加者インタビュー③

2017年08月16日

【びわ100 歩行者インタビュー】
本日は、守山で公文のお教室をされている小川美代さん!
美代さんは中学生と小学生の男の子のママさんでもあります♪

そんな美代さんは、一昨年びわ100完歩されました。
そして、今年もまたびわ100にチャレンジされるとのことですが、なんとアスリートコース!!

なぜ挑戦されるんでしょうか・・・?

美代さんに聞くと、「理由は2つ!」

ひとつは、昨年サポーター(当日ボランティア)をしていて、エイドで配ってるパンを受け取らずに、歩き去る株式会社タオの井内社長がめっちゃかっこよかったから!!

もうひとつは、自分の“可能性”を知りたいから!!

そして、今回のびわ100の目標は?と伺うと・・・

「瞬発力ない私やけど、体力づくりして、
“私にもできるねん!”
というところを、息子たち&教室の生徒にも見せたいです!」

という、素晴らしいお答えを頂きました♪

びわ100には、女性の方の挑戦もたくさんみられます。

自分の可能性を信じ、お母ちゃんとして、そして先生として、輝かれる美代さんの姿もそのひとり。

「挑戦したいけど、不安」
「女性ひとりで参加しても大丈夫かな」
そう思っておられる女性の方もいらっしゃるかもしれませんが、大丈夫!!

同じように挑戦される女性の方がびわ100当日にはたくさんおられます。

ぜひ、一歩を踏み出してみてください。
そして、“自分の無限の可能性”に触れてみてください。

8/16(水)現在で、残りは123名です。
(びわ100は800名限定募集です)

お早めのお申込みをよろしくお願いいたします!
https://biwa100.com/entry/




同じカテゴリー(参加者インタビュー)の記事画像
参加者インタビュー⑩
参加者インタビュー⑨
参加者インタビュー⑧
参加者インタビュー⑦
参加者インタビュー⑥
参加者インタビュー⑤
同じカテゴリー(参加者インタビュー)の記事
 参加者インタビュー⑩ (2017-08-24 22:02)
 参加者インタビュー⑨ (2017-08-23 21:05)
 参加者インタビュー⑧ (2017-08-22 22:32)
 参加者インタビュー⑦ (2017-08-21 21:05)
 参加者インタビュー⑥ (2017-08-21 11:09)
 参加者インタビュー⑤ (2017-08-19 21:08)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。